ハードウェアのリセット方法

ネットワークカメラのハードウェアリセット方法とリセットボタンの位置を以下に示します。

1) リセット手順

モデル名の末尾が-A、-B、-C、-D、または-Eで終わるカメラ(例: MS-C8165-PA、MS-5373-PB、MS-C2866-X4RPC、MS-C5375-FPD、MS-C5367-X23PE)で、ソフトウェアバージョンがxx.7.0.1以降の場合

(TraffiXシリーズ:TS5510-GH、TS5511-GHを含む)

 

ステップ1: リセットボタンを押し続けながらネットワークカメラの電源を入れ、IR LEDが点滅し始めるのを確認します。

ステップ2: IR LEDが常時点灯するまでリセットボタンを押し続けます。

ステップ3:リセット完了まで1~3分かかり、IPアドレスが192.168.5.190に変わります(IPアドレスが192.168.5.190に変わらない場合は、ステップ1から再度お試しください);

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

モデル末尾が-Aまたは-B(例: MS-C3377-PNA, MS-C4463-FIPB)でソフトウェアバージョンがxx.7.0.1以前のカメラの場合

ステップ1: ネットワークカメラの電源を入れ、完全に起動するまで2分間待ちます;

ステップ2: リセットボタンを5~10秒以上押し続け、IRカットの音声が聞こえ、IR LEDが常時点灯する状態になるまで保持します;

ステップ3: リセット完了まで1~3分かかり、IPアドレスが192.168.5.190に変わります(IPが192.168.5.190に変わらない場合は、ステップ1から再試行してください);

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

モデル末尾に-Aまたは-Bが付かない他のカメラの場合(例: MS-C2182-P)

ステップ1: ネットワークカメラの電源を入れる前にリセットボタンを押したままにする(離さないでください);

ステップ2: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを10秒間押し続ける;

ステップ3: リセット完了まで1~3分かかり、IPアドレスが192.168.5.190に変わります(IPアドレスが192.168.5.190に変更されない場合は、ステップ1から再度お試しください);

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

屋内駐車誘導カメラ(PM3322-E)の場合

ステップ1: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを5~10秒間押し続けます;

ステップ2: リセットボタンを離し、インジケーターランプが交互に色を変え始めるまで約25秒待ちます;

ステップ3: リセット完了まで1~3分かかり、IPアドレスが192.168.5.190に変わります(IPアドレスが192.168.5.190に変わらない場合は、ステップ1から再度お試しください);

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

4Gソーラー電源セキュリティ/ANPRカメラ(SP111-41/41L)の場合

ステップ1: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを押します。

ステップ2: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを押します。緑色のLEDが5回素早く点滅するまでリセットボタンを5秒間押し続け、その後リセット処理中はゆっくり点滅します。緑色のLEDが点灯したままになるとリセット完了です。

ステップ3: リセット完了まで1~3分かかり、LAN IPが192.168.5.190に変わります(IPが192.168.5.190に変わらない場合は、ステップ1から再試行してください)。

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

4Gソーラー電源セキュリティ/ANPRカメラ(SP111-41/41L)の場合

ステップ1: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを押します。

ステップ2: ネットワークカメラの電源を入れ、リセットボタンを押します。緑色のLEDが5回素早く点滅するまでリセットボタンを5秒間押し続け、その後リセット処理中はゆっくり点滅します。緑色のLEDが点灯したままになるとリセット完了です。

ステップ3: リセット完了まで1~3分かかり、LAN IPが192.168.5.190に変わります(IPが192.168.5.190に変わらない場合は、ステップ1から再試行してください)。

ステップ4: SmartToolsでローカルIPを再度変更してください。

 

2) リセットボタンの位置

Mini Dome:

IRミニドーム:カメラカバーを開け、下図のようなボタンがあります。

 

耐候性ミニドーム:カメラボールの背面カバーを開け、工具を使用して下図のようなリセットボタンを操作できます

耐衝撃ミニドーム:カメラカバーを開け、下図のようなボタンがあります。

電動ミニドーム:カメラ底蓋を開け、下図のように2本のネジを外すと、工具を使用して下図のようなリセットボタンに到達できます。

                          

180°パノラマミニドーム:ドームを回転させると、工具を使用して下図のようなリセットボタンに到達できます。

その他:カメラカバーを開けると、下図のようなボタンがあります。

Mini Bullet:

電動ミニバレット/耐候性ミニバレット/カラー耐破壊性ミニバレット/出入口AIナンバープレート認識バレット/その他:カメラベースのカバーを開け、下図のような黒いボタンを押します。

耐破壊性ミニバレット:カメラ本体の背面カバーを外し、工具を使用して下図のようなリセットボタンを操作します。

180°パノラマミニ弾丸型:カメラ本体の背面カバーを外し、図示の復元ボタンを工具で操作可能。

Pro Dome:

プロドーム/出入口AIナンバープレート認識プロドーム:カメラ上蓋を開け、図示の復元ボタンを工具で操作可能。

Pro Bullet:

カメラ本体の背面カバーを外し、下図のようなボタンを押します。

Pro Bullet Plus:

Pro Bullet Plus / Motorized Pro Bullet Plus / 5G AIoT Pro Bullet Plus / 5G Pro Bullet Plus/ 5G Motorized Pro Bullet Plus / Road Traffic Pro Bullet Plus / Road Traffic Parking Detection Pro Bullet Plus / Road Traffic Supplement Light Pro Bullet Plus / Road Traffic Radar Pro Bullet Plus / Road Traffic 5G Pro Bullet Plus / Entrance & Exit LPR Pro Bullet Plus / Entrance & Exit Supplement Light LPR Pro Bullet Plus / Outdoor Parking Management Pro Bullet Plus:

カメラ本体の背面カバーを外し、下図のようなボタンがあります。

            

Pro Box:

Pro Box / Pro Box Plus:カメラ背面の穴にピンなどを差し込み、ボタンを穴の奥へ押し込みます。

PTZ Dome:

ドームカバーとSDカードカバーを開け、SDカードスロット横にある図示の黒いボタンを押します。

PTZ Bullet:

PTZ Bullet / Road Traffic PTZ Bullet:  

カメラ本体の左側にある上部ハウジングと SD カードカバーを外し、下図のようなボタンを押します。

PTZ Bullet Plus:

PTZ Bullet Plus / Road Traffic PTZ Bullet Plus: 

カメラ本体の背面カバーを開け、下図のようにツールを使用してリセットボタンを操作します。

Speed Dome:

Speed Dome/ Road Traffic Speed Dome:

カメラの前面カバーを開け、下図のような黒いボタンがあります。

Fisheye:

カメラの前面カバーを開け、下図のような黒いボタンがあります。

Dual-sensor 180° Panoramic

カメラ背面のSDカードカバーを外し、ピンなどで穴内のボタンを押します。

ソーラーパワーシリーズ:

4G Solar-powered Traffic Sensing

カメラ背面のSIMカードカバーを外し、ピンなどで内部のボタンを押します。

4Gソーラーセキュリティ/ナンバープレート認識カメラ:

電源投入後、リセットボタンを5秒間押し続けます。緑色LEDが高速で5回点滅して確認後、リセット中はゆっくり点滅します。緑色LEDが点灯したままになればリセット完了です。

屋内駐車誘導カメラ:

カメラ上部のカバーを開け、下図のような黒いボタンを押します。

TrafficX

TrafficX / TraficX Enforcement:

カメラ底面の背面カバーを開け、下図のようなリセットボタンがあります。

Wi-Fi Mini Cube (生産終了)

カメラ背面の黒いボタンです。

——————END——————

関連記事

Milesight製品

ウェーブクレスト株式会社が運営するMilesight製品特設サイトです

お知らせ

  1. 2025-9-22

    EdgeTech+2025 LoRa Pavilionに出展いたします

  2. 2025-4-3

    ピープル・センシング 駆動型スマートビルディング

    People Sensing Insights を通じてビルインテリジェンスに革命をもたらします。…
  3. 2023-7-21

    LoRaWANの説明: 理論から実践へのガイド

    この包括的なビデオでは、LoRaWANを深く掘り下げ、その仕組み、利点、アプリケーションについて説明…

居住者の健康を確保

ページ上部へ戻る