近磁界プローブ 6Ghzセット XF1

近磁界プローブ 6Ghz セット XF1

周波数レンジ 30MHz ~ 6GHz

内 容

  • H-Fieldプローブ  XF-R 400-1
  • H-Fieldプローブ  XF-R 3-1
  • H-Fieldプローブ  XF-B 3-1
  • H-Fieldプローブ  XF-U 2.5-1
  • E-Fieldプローブ  XF-E 10
  • ケーブル      SMA-SMA
  • ケース        240X185X50mm
  • 取扱説明書(英語版)

近磁界プローブセットXF1(PDF)

特性 説明 タイプ

XF-R  400-1

直径が25mmと大きいので感度が非常に良く、最小の分析が出来る。プローブは装置から10cmまでの距離に使用可能である。HF電磁界の発生源や障害の発生元の位置測定を可能にする。
周波数レンジ 30MHz~6GHz   φ約25mm

XF-R  3-1

HF電磁界のほとんどの点状の検波を行える。プローブはミリメーター範囲の電磁界の解析まで可能。プローブをより広い範囲を移動させたり、導電経路を別々に移動させたり、またICピン・エリア内やバイパス・コンデンサ、EMCコンポーネント等々でも電磁界の指向性や分布を見つけ出せる。
周波数レンジ 30MHz~6GHz   分解約1mm

XF-B  3-1

平らな装置の表面から垂直に発せられる電磁界の探知用に設計されている。プローブはプリント回路基板の妨げられた部分の測定を可能にするが、XF-R 3 – 1で出来るような電磁界の指向性測定は実施不可能である。
周波数レンジ 30MHz~6GHz   分解約2mm

XF-U  2.5-1

極小導電経路、コンポーネントの接続部分、コンデンサ、ICピンの流動スペクトル検波用に設計された。プローブヘッドは約0.5mm幅で磁気によって有効な規制を含む。プローブを導電経路やIC、コンデンサ接続部分に置いて計測する。
周波数レンジ 30MHz~6GHz   分解約0.5mm

XF-E 10

電磁界を検知する。プローブのヘッド・チップは幅わずか約0.5mm。約0.2mmの分解が可能なので、個々のトラックが設計図上で評価可能。
周波数レンジ 30MHz~3GHz   分解約0.2mm

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. Viper-Lynx Spike Detector

    Viper-Lynxは、新規デバイスのテスト開発時のテストプログラムが問題がないかを評価する上で重要…

電波暗室・EMC・RF・EMI・電磁界測定

  1. Viper-Lynxは、新規デバイスのテスト開発時のテストプログラムが問題がないかを評価する上で重要…
  2. Aranet4二酸化炭素モニター
    新型コロナウイルスによる連日の報道でも部屋の換気による感染予防が効果的だと言われていますが、部…
  3. eoprobe
    光プローブ・光電界センサ eoProbe 過酷な環境でのEMF測定ソリューション -水中、オイ…
  4. コンデンサのインパルス電圧試験用に設計された高度な試験装置 • CA-6Kは、コンデンサのイ…

オシロスコープ・電源・任意波形発生器

  1. TBVNA-6000 1 Hz –6 GHz ベクトルネットワークアナライザ T…
  2. TBMR-110M EMIアナライザー DC-110MHZ 国際 EMC 規格…
  3. コイルの特性評価には、インパルス巻線試験機 IWT-5000A IWT-5000A イ…
  4. ベクトルネットワークアナライザー SNA3308/SNA3308U SNA3308/SNA33…

巻線試験・環境試験・ハンダごて

  1. SIGLENTの革新的なSPO技術をベースにしたSDS2000シリーズのオシロスコープは、より…
  2. EMCプリコンプライアンステスト用のオープンTEMセル 放射試験は、通常、無響室で行われ、アンテナ…
  3. TBGTC1 GTEMセル TBGTC1オープンGTEMセルは、EMCプリコンプライアンス試験用の…
  4. EPAM-5000環境微粒子エア・モニタ 手頃で、簡単に配置可能な…

ページ上部へ戻る