Siglent SDS2000X HDデジタルストレージオシロスコープ発売のお知らせ

2022-6-9

シグレントSDS2000X HDシリーズは、12ビットADCと低ノイズフロントエンドを採用し、従来の8ビットオシロスコープに比べ16倍の信号分解能を持つ次世代オシロスコープです。


デジタル技術の高速化とデバイスの複雑化が進み、テストする信号がより複雑になるにつれ、エンジニアはデバイスの異常を切り分けることがより困難になってきています。このようなアプリケーション向けのテストツールでは、比較的大きな振幅が存在する中で非常に小さな信号を見るために、広いダイナミックレンジの測定が必要となります。シグレントの新しい高解像度オシロスコープ SDS2000X HD シリーズは、100、200、350 MHz の帯域幅で提供されます。2GSa/s、12ビットADCフロントエンドを搭載し、非常に低いノイズフロアを実現しているため、信号の詳細をより正確に把握することができ、エンジニアはより正確な波形を測定することができます。

オシロスコープの垂直分解能は、オシロスコープが処理できる最大入力信号と、検出できる最小信号振幅の比率を指します。分解能が高いほど、波形の詳細が見やすくなり、量子化ノイズが低減され、測定精度が向上します。

Siglent SDS2000X HDシリーズは、12ビットADCと低ノイズ・フロントエンドを採用し、従来の8ビットオシロスコープの16倍の信号分解能を持つ次世代オシロスコープです。SDS2000X HDシリーズは、従来の8ビットオシロスコープと比較して、信号の詳細をより細かく表示し、より正確な測定を行い、高い電圧オフセット、より高い精度を実現します。(図1、図2)

図 1: 8 ビット分解能の波形更新では、飽和電圧の詳細が量子化ノイズに埋もれて不鮮明ですが、12 ビット・オシロスコープでは、飽和電圧の詳細が鮮明に表示されます。

図2: 8 Vの信号を測定した場合、検出可能な最小の電圧変動は1.95 mVであるのに対し、8ビットADCでは31.3 mVです。

SDS2000X HDシリーズには、時間を節約するための機能もいくつか搭載されています。最大記録長200Mpt/chのディープメモリを搭載し、アナログ4チャンネル、オプションでデジタル16チャンネルを表示し、ミックスシグナル解析が可能です。最大100,000wfm/s(シーケンスモードでは最大500,000wfm/s)の波形取り込み速度、256段階の強度階調表示機能、色温度表示モードなど、シグレントのSPO技術を採用しています。

また、SDS2000X HDは、高感度・低ジッターの革新的なデジタルトリガー方式を採用しています。このトリガーシステムは、シリアルバストリガーを含む複数の強力なトリガーモードに対応しています。さらに、豊富な測定・演算機能、25MHz任意波形発生器、シリアル・デコードなどのオプションも充実しています。

電源設計者、医療機器エンジニア、または精度と分解能が重要なシステムに携わる方々にとって、SIGLENT SDS2000X HD 12ビット・オシロスコープは、テスト・ニーズに応える理想的なソリューションとなることでしょう。

メーカのページに移動

  1. Viper-Lynx Spike Detector

    Viper-Lynxは、新規デバイスのテスト開発時のテストプログラムが問題がないかを評価する上で重要…

電波暗室・EMC・RF・EMI・電磁界測定

  1. Aranet4二酸化炭素モニター
    新型コロナウイルスによる連日の報道でも部屋の換気による感染予防が効果的だと言われていますが、部…
  2. 製品概要 4024D/E/F/Gスペクトラムアナライザは、広い周波数範囲、高性能、高速掃引、多彩…
  3. インパルス巻線・部分放電試験機 ST-10K 500V~10,000V のプログラム可能なインパ…
  4. インパルス巻線・部分放電試験機 ST-6K インパルス巻線試験機 ST-6Kは、変圧器…

オシロスコープ・電源・任意波形発生器

  1. NavTD M23 宇宙技術は、陸、空、海、サイバーに加えて、平和時でも危機時で…
  2. Siglent 任意波形発生器 SDG7000A 任意波形発生器 SDG7000Aシリーズ…
  3. XPLORA One コスト最適化されたGNSSシミュレータ 完全なソリューションで高性能テス…
  4. 薄型プレート広帯域アンテナ(OmniLOGアンテナシリーズ) Aaronia Omni…

巻線試験・環境試験・ハンダごて

  1. バイコニカルアンテナシリーズ 主な特徴 バイコログアンテナシリーズは、20Mhz~3Ghzま…
  2. EMCプリコンプライアンステスト用のオープンTEMセル 放射試験は、通常、無響室で行われ、アンテナ…
  3. 電界プローブ(電界強度計)
    電界プローブ(電界強度計) EFS-5/EFS-10/EFS-100 主な特徴…
  4. SIGLENTの革新的なSPO技術をベースにしたSDS2000シリーズのオシロスコープは、より…
ページ上部へ戻る